スポンサーリンク
こんにちは!ほよです。
7月28日のドミニカ共和戦は見事なサヨナラ勝ちでしたね。
稲葉篤紀監督が初戦の采配を反省し、31日メキシコ戦から打順の変更もあり得るとコメントしています。
そこで気になるのは、どのような打順変更になるのかですね。
このあたりを記事にまとめましたので、最後まで読んで頂けると嬉しいです。
スポンサーリンク
31日メキシコ戦の打順予想!
まずは7月28日ドミニカ共和国戦での打順を振り返っていきましょう。
このような打順でした。
今日の侍ジャパンの打順
一番 山田
二番 坂本
三番 吉田
四番 鈴木
五番 浅村
六番 柳田
七番 菊池
八番 村上
九番 甲斐
八番に村上がいるのは脅威ですね。
ものすごい打線です。— mono (@shogikanji) July 28, 2021
初戦はチームとしては9安打でいたが、6回までは1安打に押さえられ重たい試合展開でしたね。
1番気になるのは、4番鈴木誠也が無安打で内容も良くなかった事でした。
稲葉篤紀監督は初戦の采配を反省し、打順の変更の可能性をコメントしています。
柳田の打順を上げるのでしょうね。
侍ジャパン柳田悠岐の打順を変更か 稲葉監督は采配反省、体勢立て直しメキシコ戦へ(西日本スポーツ) https://t.co/YKWx1h5OTN
— 2896 (@zelvia_sam) July 29, 2021
稲葉篤紀監督のコメントから31日メキシコ戦の打順を予想してみました。
- 山田
- 坂本
- 柳田
- 吉田
- 浅村
- 鈴木
- 村上
- 菊池
- 甲斐
柳田を3番に上げて、調子に上がらない鈴木を6番にしてみました。
村上は調子が良さそうなので一つ打順を上げて考えました。
皆さんはどのような予想をしますか?
31日メキシコ戦の打順が楽しみになってきましたね。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
スポンサーリンク
コメント