スポンサーリンク
こんにちは!ほよです。
問題の板山選手のファインプレーがこちらです。
阪神 途中出場の板山祐太郎、ピンチを救う超ファインプレーhttps://t.co/3U858Qq8bE#板山祐太郎 #超ファインプレー #阪神タイガース
読者登録→https://t.co/AoSCevrAQl pic.twitter.com/1imsbfiAZF
— 阪神好き とらほー速報\(^o^)/ (@bhm775) October 18, 2021
問題のシーンは、10月18日の阪神ー広島(甲子園)で8回表の無死一塁から代打会沢選手の打球がレフトの板山選手にライナー気味に飛び、グラブに入る手前でワンバンドしたように見えたが判定はレフトフライでアウトになった。
今回の記事は板山選手のプレーについて深堀していきます。
広島カープ佐々岡監督のリクエストも判定変わらず!
広島・佐々岡監督 阪神戦のリクエスト判定でNPBに意見書提出へ
毎日新聞
2021/10/19 0:13https://t.co/rBayIdC67Iプロ野球・広島の佐々岡真司監督(54)は18日、甲子園で行われた阪神戦での判定を不服とし、日本野球機… pic.twitter.com/G2ir2DZPA9
— ドラペイ (@Dorapeinet) October 18, 2021
阪神ファンの僕ですが、佐々岡監督が激怒する気持ちもわかります。
巨人が大失速しているので、広島にもCSの可能性が出てきたので、選手も監督も必死だと思います。
佐々岡監督のコメントでは「この大事な時期にこの判定だからね。そもそもジャッジも遅い。1点を争う大事な時期なだけに・・・」と発言しています。
本当にワンバンドしているのかスロー映像で検証してみた
#どう見てもワンバウンドしてる
誤審やな阪神板山祐太郎、球際制する間一髪の好守 広島リクエストも判定覆らず(日刊スポーツ)#Yahooニュースhttps://t.co/fpsE3sLB1z pic.twitter.com/mStumMb1TQ
— Reideen (@Reideen7) October 18, 2021
皆さんはどう思いますか?
僕はワンバンドしていると見えました。
しつこいですが、写真も見ていきましょう!
【謎判定】阪神・板山祐太郎、球際制する間一髪の好守?。広島リクエストも判定覆らずhttps://t.co/cIYMBnYwmQ
・おい、この写真はやめろ pic.twitter.com/PDK1Hv6ICJ— あるたん (@AIbot5ch) October 18, 2021
ワンバンドしてますよね。
まとめ
今回は、10月18日の阪神ー広島(甲子園)で8回表の無死一塁から代打会沢選手の打球がレフトの板山選手にライナー気味に飛び、グラブに入る手前でワンバンドしたように見えたが判定はレフトフライでアウトになったプレーを検証していきました。
佐々岡監督のリクエストも実らずアウトになりましたが、審判はどのビデオを見て判定しているのか?
審判に対して不信になりますね。
ビデオ判定がない時代ならば、このワンバンドで見えるプレーも、アウトのジャッジがあったかも知れませんが・・・
何の為のリクエスト制度、ビデオ判定か疑問に感じました。
お互いのチームやファンも誰も皆が、納得出来る判定を審判の方々にはお願いしたいですね。
最後まで読んで頂き有難うございました。
スポンサーリンク
コメント