スポンサーリンク
こんにちは!ほよです。
我が阪神タイガースは現在オープン戦の真っ最中です。
その中でも注目度ナンバーワンはドラフト一位の佐藤輝明選手ですね。
プロ野球で通用するか心配でしたが、オープン戦ですでに6本塁打(3/17現在)で打撃も絶好調です。
矢野監督も開幕からスタメンと宣言してします。
このまま怪我なく無事にシーズンを迎えて欲しいですね。
プロ野球でやっていける実力があることはオープン戦の成績でわかりましたが、佐藤輝明選手の出身高校、その高校時代の成績はどうだったのか気になりますよね。
そこで今回の記事では
- 佐藤輝明選手の出身高校はどこか?
- 佐藤輝明選手の高校時代の成績は?
これらを詳しく記事にまとめましたので、最後まで読んで下さいね。
スポンサーリンク
佐藤輝明選手の出身高校は?
兵庫県西宮市にある仁川学院高等学校です。
その仁川学院の学校はどんな学校なのか気になりますね。
簡単に紹介します。
- キリスト教カトリックの学校で市立中学もある
- 野球部は強豪校ではなく、佐藤輝明選手も甲子園の出場はしていない
- 進学校として知られている
ドラフト会議で4球団から一位指指名を受ける選手がほぼ無名の高校の出身だったのは驚きですね。
ではなぜこの仁川学院を選んだのかも調べましたので紹介します。
- 希望していた高校があったが受験に失敗した
- 当時177センチ、65キロとヒョロヒョロで野球強豪校に進学しても通用しないと父親からのアドバイスがあった
- サッカー部に入ることも考えていたので、それほど野球部に強いこだわりなかった
まだこの頃は自分自身がプロ野球選手になるとか考えてなかったようですね。
でも今の佐藤輝明選手がプロまでのなった事を思うと仁川学院高校へ進学してで正解だったのですね。
スポンサーリンク
佐藤輝明選手の高校時代の成績は?
- 1年生頃はレギュラーではなかった
- 2年生時は夏の予選で4番レフトで出場し4回戦まで勝ち進んだ
- 2年生の夏の予選3回戦の村野工戦では5打数5安打の固め打ちで2本の適時打も記録
- 3年生の夏の予選は4番サードで出場し3打数2安打も初戦敗退する
県大会は4回戦までが最高成績で甲子園は未出場でした。
主に守備はキャッチャー、サード、外野手を守っていました。
今の佐藤輝明選手では考えられないほどの高校時代の成績ですが、2年生の冬にホームランバッターになる転機があったようです。
- 2年生冬に野球部に誘ってくれた友達の勧めで筋トレに目覚めた
- 身長が10センチ伸びた
- 筋トレ効果で打球の飛距離が伸びて、更に遠くに飛ばせようとホームランを意識するようになった
- 3年生春から約4ヶ月で15本塁打を打ち、高校通算20本塁打を記録した
友達が筋トレを誘ってくれたおかげでホームランバッターとして覚醒したのですね。
これは友達にも感謝ですね。
この頃からプロへ意識するようになったのですが、結局プロ野球志願届を提出する事はなかったです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント